いよいよ今日から我が家の田植えが始まりました。
イケメンの助っ人がオペレーターです、多少曲がっているのは愛嬌です。
秋には美味しい阿久比米の新米が皆さんにお届けできます。
ブログ・阿久比米の四季
藤の花が満開です
ブログ・阿久比米の四季
近くの山の藤が満開になりました、誰も気づかず散ってしまうのはもったいないので投稿します。
石亀をみつけました!
ブログ・阿久比米の四季
今日、トラクターで田んぼを耕していたら石亀を見つけました。
最近めっきり見かけなくなりました、その代わりにミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)がやたらに増殖しています。
こいつはめちゃくちゃ凶暴で噛みつきますが、石亀はおとなしく愛嬌があります。
ただトラクターの行く手を邪魔するのが困りものです。
たまたま今日は石亀工区の圃場で代かきの作業をしました。
昔、このあたりにはたくさんいたということでしょうか。
山の幸「二題」
ブログ・阿久比米の四季
桜の花も散り始め、山の木々が一斉に芽吹き新緑がまぶしい季節になってきました、田んぼの横の土手に生えたタラの芽が伸び始めました。
タラの芽の天ぷらは木々のいぶきを味わえる絶品です。タラの芽はむやみにとってはいけません、脇芽を少しばかりいただくのが決まりです。
木の下の土手ではわらびが一斉に生えてきました、ちょっと「あく」はありますが、これもまた山菜ならではの味わいです。店の直売コーナーに並べてありますのでよかったらいかがですか。
タヌキその後
ブログ・阿久比米の四季
このあいだのタヌキがまた顔を出しました。
何かに襲われたのか左の耳にけがをしていて今日は元気がありません。
種まきが始まりました
ブログ・阿久比米の四季
春の作業は田植えのイメージが強いと思いますが、どっこい最近では種籾を直接田んぼにまく直播き栽培もしています。我が家の直播きの作業が始まりました、今年は天候が安定しているので作業がはかどりそうです、今日は三町歩くらい播きました明日も頑張ります。
こんなことがよくあります
ブログ・阿久比米の四季
今日はトラクターで田んぼの耕起作業です、この時期は田んぼでよく野鳥が巣をつくり親鳥が抱卵しています。こうゆう時はトラクターを止め、卵を巣ごとどかしてまた元に戻してやりますこのとき前と同じ場所に戻さないと親鳥がパニックになります。このたまごはケリの巣で、今度この田んぼへ来る頃にはかわいいひなが生まれています。
狸を見たことがありますか?
ブログ・阿久比米の四季
今日、種まきの準備をしていたらすぐ横をタヌキがいそいそと通り過ぎていきました、ここ数年ご無沙汰していましたが久しぶりに見ました、やっぱり阿久比は田舎かも。
山のコブシが満開です
ブログ・阿久比米の四季
雨があがり、田んぼの見回りをしていたら山のコブシが満開になっていました。庭に咲く花木と違い、野山でひっそりと咲くコブシも風情があってよいものです、阿久比にはまだまだ自然がいっぱい残っています。
今日は、ひらたけ・なめこ
ブログ・阿久比米の四季
昨日に引き続き、今日は村のシイタケ仲間の方とひらたけとなめこの菌打ちの共同作業をしました。
ひらたけとなめこは初挑戦です、桜の原木に菌を打ち込みます。
ひらたけは太い原木の間に菌をはさみ伏せ込みをします、来年の秋には収穫できる見込みで楽しみです。